ユーキャ●の行政書士合格講座を受講したワタクシ。
自分が受験生の中でどれくらいの立ち位置にいるのかなんて全く把握していないくせに、なんだかイケる気がしていました。半年ほど勉強して、本試験を迎えます。青山学院大学の相模原キャンパスで初受験。
・・・惨敗でした・・・。まったく歯が立ちませんでした。
行政書士試験は五肢択一と多肢選択、さらに記述式で構成されています。
私は選択式の点数が足りず、記述式の採点をしてもらえませんでした。
でも、帰り道。迎えに来てくれた主人に言い放つのです。
「2,3年で受かると思うよ」
そして、それはひどい勘違いなのでした。
次の年もユー●ャン講座で挑みますが、またも記述採点されず。いわゆる足切りです。
あれ・・・私、やばいな・・・。これは進歩が全くないぞ???このままじゃ永遠に合格しないんじゃないの??
そこで私は原因を考えました。なんでこんなに点数取れないのか?
人によるのでしょうが、私にはテキストの中身が薄すぎるように思えました。だって知らない論点、いっぱい出てくるよ。むりむりむり。そこで初めて●ーキャンを離れることにします。
次に選んだのは伊藤塾でした。私が伊藤塾を知ったのは7月でした。試験は11月。もう基本講座は終わって、直前講座が始まる頃でした。実質3か月とちょっと。かなり頑張ったのですが、間に合わなかったです。3年目も不合格。しかし、今回は記述式の採点をされました。っていうかね、176点でした。行政書士試験の五肢択一は1問4点。そして合格点は180点。
あと、1問じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すごくないですか、伊藤塾!!!
私は次の年で絶対合格すると決意します。平林勉先生のクラスで勉強開始。最初の講義で平林先生は言いました。
「私と心中してください!」
ぺこりと頭を下げる平林先生。そのくらいの覚悟で講義をするから、ついてきて欲しい、ということでした。
私はその言葉で「平林先生と心中する!!!」と思ったのでした。
毎日勉強に明け暮れてました。
しかしそう順調にはいかないのでした。
夏、7月,8月と喘息をきっかけにした肺炎で入院します。伊藤塾のカウンセリングを利用していましたが、ちょうど入院した日がカウンセリング予約した日でした。私は平林先生に泣きそうになりながら電話で話しました。「今はとにかく体調を優先して」「今までの努力は逃げないから」その言葉で少し、落ち着きました。入院中は朝4時半~起床までと、夕食後~眠くなるまでを勉強時間にあてました。そして迎えた4回目の行政書士試験!!手ごたえは微妙!!!当日夜に各予備校から発表される解答速報で採点するも・・・び、微妙・・・。結果はわからず、記述式の点数次第でした。
地獄の合格発表待ち・・・。長いのです。発表は翌年の1月末ですから。
1月31日。家で一人、合格発表を見ました。
やりました!!ホントにね、泣きました。
平成30年度行政書士試験、合格いたしました。
あれ?って思いませんか?今は令和6年。ずいぶん前の話だな?と。
そうなんです・・・合格してからすぐ開業される先生が多い中、私は6年もたってから開業を決意するのです。実はその間に、司法書士試験に挑戦して、ズタボロに負けてます(笑) でも今でも司法書士試験合格は諦めてないですよー!!!いつかは取ってやる!!
開業決意するまでの間に持病が悪化し、障がい者手帳を交付され、障害年金も受給します。その時に社労士の先生にお世話になって、士業ってすごいな、って思うのでした。
さらに時は流れ、今年に入って、義父がなくなります。相続手続きを経験。司法書士の先生のお世話になりつつ私も書類揃えたり、銀行の凍結解除手続きしたり。かなり面倒でしたが、遣り甲斐を感じました。そしてやっと決意するのです。
私、行政書士になろう!!!と。
そこからは早かったです。すっごい速さで開業準備を進めました。
そしてそして、令和6年11月15日。臼倉夕佳は行政書士登録されました。